top of page

クラン規約

①当クランは原則(例外的に学生等が入隊する場合は①~⑯までの規約を社会人同様に遵守し勉学を疎かにすることは禁止します。)社会人専用のクランです。絶対にリアルを疎かにしないでください。

ゲームはあくまで娯楽であり、プレイ時間を他者が強要する行為を禁止します。

もし上記の行為が確認され、口頭・文章での警告を受けた(1回のみ)にも拘わらず同様の行為が確認された場合、「即時強制脱退」を通告します。

②当クランはImPeRIaLクランメンバーに対する暴言(死ね・糞が・下手すぎるもっと練習しろ。など社会常識一般からかけ離れた言動・無視等のイジメ行為)。

命令口調等(イライラした口調で、~しろよ。~してくれよ。~してくんないすかねー。など)の各種ハラスメント行為を禁止します。

クランメンバーに対する暴言が確認された場合、最高管理者※3)より当人に厳しい警告を口頭で行います(1回のみ)

ただしハラスメント行為の種類・程度があまりに酷い(理由もなく特定のメンバーを無視する等、幼稚なイジメ行為等が確認された場合は「即時強制脱退」を通告)・警告や指導をしたが改善の見込みがないと判断した場合は「即時強制脱退」を通告します。

命令口調に関してのみ改善の見込みがあると判断した時は最高管理者※3)より改善するまで口頭で何度も指導します。

ただし指導中に反抗的な態度が見られる、指導自体を拒否する、改善の見込みがないと判断した場合は「即時強制脱退」を通告します。

あくまで「命令口調ではなく、やんわりとお願いする」事で命令口調にならない様、各自注意をお願いします。

③当クランはFPSというゲームの特性上、非常に困難である事は分かっていますが、ImPeRIaLのVC内において野良プレイヤーに対する暴言を原則禁止とします。(クランメンバーに対する暴言でなくても、メンバーによっては非常に不快に感じる・味方野良プレイヤーに対する暴言が自分のゲーム内での行動を間接的に強要されていると感じているメンバーがいる事が判明した為、原則禁止とします)。
 

​(例)「Suomi使ってK/D未満はFPSやめたほうがいい」「FPSはセンスだからいくら練習しても下手な人は下手」等、クランメンバーに対してでない暴言でも、自分に言われているとしか思えないと不快に感じるメンバーがいる事が報告されています。

突発的に野良プレイヤーに対し暴言を言ってしまう事はあるでしょうが、そういう場合継続して暴言を言わない様に十分注意し、冷静さを取り戻す様、極力努力してください。

冷静さを取り戻せない場合は「マイクのミュート・VCからの即時退室」必ず自分で行ってください。マイクのミュート・VCから退室する場合は何も言わずに退室しても結構です。その後冷静さを取り戻せた場合のみVCへ帰ってきてください。

また本人が気づいていない場合は全てのメンバーから注意されます。

注意しても改善が見られない場合は、オフィサー以上の管理者が理由を口頭で述べたのち、強制的にVCからの即時強制退室を実行します。その後、冷静さを取り戻せた場合のみVCへ帰ってきてください。


今後(過去から該当するメンバーも含め)
■味方・敵野良(クランも含む)プレイヤーに対し継続的に暴言を発する。
■VC内の雰囲気を壊す程の暴言を発する。

■定期的なアンケートにより暴言が原因で苦情が出る。

■管理者に直接文章・口頭での暴言に対する苦情がある。
上記の案件に該当するプレイヤーには
最高管理者※3)による事実確認等を行い、上記の案件に該当すると判断した場合、警告・罰則(警告後も改善が無い場合、1~2ヵ月間のVCへの立ち入り禁止処分)を与えた後、改善が見られない場合は「即時強制脱退」を通告します。

VCにて会話中ゲーム内容等により、精神的にイライラした結果、自分に対し暴言(なんで俺こんな事もできねんだよー。あーマジで今日調子悪すぎやろ等、例が多すぎるので割愛)を言いそうになったor言ってしまった場合は冷静になるまで「マイクのミュート・VCからの即時退室」を必ず自分で行ってください。

マイクのミュート・VCから退室する場合は何も言わずに退室しても結構です。その後冷静さを取り戻せた場合のみVCへ帰ってきてください。
また本人が気づいていない場合は全てのメンバーから注意されます。

注意しても改善が見られない場合は、オフィサー以上の管理者が理由を口頭で述べたのち、強制的にVCからの即時強制退室を実行します。その後、冷静さを取り戻せた場合のみVCへ帰ってきてください。
今後は自分に対する暴言であっても、規約③と同様の対応と警告・罰則・強制脱退の通告等の処分を適用します。

⑤当クラン内においてクランメンバーに、特定(ヴィークル専門・キル優先・チケット奪取優先・遠距離からの狙撃優先等)のプレイスタイルの変更を強要する行為を禁止します。

こうした行為を確認次第、最高管理者※3)より当人に厳しい警告と指導を口頭で行います(改善の可能性があれば複数回警告を行いますが、警告中に改善の見込みなしと最高管理者※3)が判断した場合即時強制脱退となります)

強要行為があまりに酷いと判断した・指導後も改善が見られない場合は「即時強制脱退」を通告します。

あくまで「命令口調ではなく、やんわりとお願いする」事で相手が納得・同意した場合は例外とします。

⑥当クラン内にて自発的・偶発的にしろ内戦状態になった場合は、内戦に参加するメンバーは、必ずVCに入ってゲームをプレイしてください。
クランメンバーより誤解を招いた事実が報告された為今回のVerから規約に追加します。
またオフィサー以上の管理者及び、FPS歴の長い(BFシリーズをいずれかでも1年以上プレイした事のあるメンバー)ベテランプレイヤー・ImPeRIaLに入隊して3か月以上のメンバーは、
分隊を組む際に新規・初心者のメンバーが固まらない様に配慮し、自発的な内戦の場合は内戦前にチームバランスを考えて分隊の編成を行う様にしてください。
偶発的に内戦状態になった場合、一方のチームにベテランプレイヤーが集まりすぎ、一方的な試合になった場合は試合終了直後にサーバーから退出し、上記の分隊編成を行ってから内戦を再開してください。

⑦当クランにてゲーム配信をする場合、事前に配信を開始する事をメンバーに口頭にて伝達する事を義務付けします。

その際配信を不快と感じるメンバーがいる場合は配信者がDiscordの配信チャンネルに移動するなど、メンバーが不快と感じる行為を行わないよう配慮してください。

⑧当クランは本人から脱退の意思がなく規約違反に該当する行為が認められなければ、長期間ログインすることがなくても、こちらから脱退させません。
可能であれば長期間ログインできないことを報告してください。

⑨当クランはハードウェアチート含め※1)、チート行為(各種チートソフト全て・ハードも含む)を禁止します。チート行為を確認した場合、開発元及び運営会社が規定している規約を遵守しない場合、「即時強制脱退」を通告します。

その際クランとして一切の責任を負わず、当人とは無関係としてクランとして活動自粛(クラン戦・交流戦・大会への出場等の自粛)などの自決行為は行いません。
また全ての責任(著作権法20条1項違反・電子計算機損壊等業務妨害罪)はチート行為を行った元メンバーに該当し、チート行為を行った元メンバーに対し警視庁サイバーセキュリティ対策本部へクランマスターが通報の上、最寄りの警察署へ告発状を提出します。
その為最高管理者※3)はもちろん、全てのクランメンバーは法的にも、EA及びDICEの定める規約にも「クランとしての連帯責任を取る」という文言が無い事に基づき一切の責任を負う事はありません。
なお、他クラン・プレイヤー・その他全ての対象人物より、クラン戦・交流戦・大会への出場等への自粛を、某クランにおけるチート使用に関する話し合いの動画
(ただしImPeRIaLがチート行為を推奨したり、チート行為を行う人物を擁護する事はあり得ないの様に強要された場合、刑法223条強要罪(法定刑は、3年以下の懲役未遂罪であっても同じく3年以下の懲役)に該当するのは明らかであり、可及的速やかにに最寄りの警察署へ通報の上告発状を提出します。

なおその場合は、都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口にも通報を派せて行い、犯罪行為(刑法223条強要罪)を行った人物の特定を警察の指導下にて必ず行い、社会的制裁を受けてもらいます。
また、チート使用に関する話し合いの動画・音声データ等を話し合いに参加していた(検証動画においてもチートが疑われた
クランImPeRIaLメンバーも含むクランImPeRIaLメンバー全員の許可なく、不特定多数が認知できる状態でアップロードした場合は、刑法230条名誉毀損罪(法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)に該当する為(過去の裁判での判例で事実、名誉棄損罪が成立しています)、上記と同様の対応をします。

チート行為の検証動画であったり、チート行為に関する話し合い等、音声のみの動画であっても、参加しているメンバー全員の許可がなければ刑法230条名誉毀損罪に該当する場合がある事を、必ず念頭におき、法律を守ってみんな仲良く・楽しくゲームをプレイしましょう。

「ImPeRIaL」Discordチャット上で悪質な書き込み(BFシリーズ以外のゲームを紹介したり・誘導するような書き込み・エイムボットなどのエイム向上技術支援ソフトなどを除く)があった場合、当事者へ最高管理者から口頭・文章にて警告します(1回のみ)。改善なき場合は「即時強制脱退」を通告します。

ただし特例としてマルチゲーミングコミュニティに興味があればクランマスター個人にDM(個人チャット・もしくはORIGINチャットでも良い)をしてください。

クランマスターが運営に参加しているマルチゲーミングコミュニティ誘導し面接を受けれるよう取り計らいます。

クランマスター個人へのDM以外は禁止とします。

コミュニティ内でトラブル(種類は問わない)が発生した場合は、当事者同士で解決する事を禁止します(ただし、自分にとって不快な話題等で皆が盛り上がった状態など、当人にとって耐えがたい苦痛を伴う場合は、VC内の雰囲気を壊さない様、その話題を自分がいる時は出さないように、やんわりと要請する事は認めます)。どんな些細なトラブルでも全て最高管理者※3)へDMかVCにて報告をしてください。
また、最高管理者※3)よりアンケート等が送付されたり、なんらかのアクションがあった際、疑問点や意見等があれば、最高管理者※3)
へ直接DM等にて連絡してください。
今回メンバー同士で話し合いその結果、意図を誤解し混乱が発生したため、今後はメンバー同士で意図を想像する事なく、最高管理者※3)へ直接DM等にて連絡する事を義務化します。
また、自分で考えたネガティブな考えを、最高管理者※3)へ確認する事なく、他クランメンバーの不安を不必要に煽る行為を行ったメンバーには規約③と同様の対応と警告・罰則・強制脱退の通告等の処分を適用します。

VC内でのクランメンバーに対する暴言・命令口調等場の雰囲気を壊す行為に限り、全てのメンバー全員で注意を行う事を許可します(個別・複数のメンバーで一緒に注意するかなどは問わない)。

性格上自ら当人への注意が難しい、注意すべき事象か判断できない、注意を行ったが改善の様子が見られない場合はクランマスターへDM等で報告してください。最高管理者※3)より本人に相応の対応をします。

熟練ヴィークル専門技術を持つプレイヤー(どうしてもプライドが高くなるのは十分理解している)は、ImPeRIaLクランメンバーがヴィークル技術を新たに習得する際、または技術の向上が見られているのにも関わらず、心ない発言や、やる気を削ぐような発言・チャット等を記載する事を禁止します。

その様な行為は、自分が今まで習得した技術や知識を自分で貶めている事を理解しましょう。
​クランメンバーが新規にヴィークルの技術を習得している場合は暖かく見守り、助言を求められた場合は応じる事を推奨しますが、強制はしません。

リアルの事情でVCには参加できるが、聞き専の方もいると思います。当クランでは聞き専の方でも入隊可能となっています。  
リアルの事情等により聞き専として入隊することを許可しますが、VCでの情報交換が必須となるクラン戦(交流戦も含む)や大会等に出場することを禁止します。

当クランメンバーはクラン戦(交流戦も含む)や大会メンバーへ参加する事を、拒否する権利を許可します。また拒否しているのにも関わらず、クラン戦や大会に出る事を強要する行為を禁止します。

そのような行為が確認された場合、当事者へ最高管理者※3)から口頭・文章にて警告します(1回のみ)。警告したにも関わらず同様の行為が見られる場合は「即時強制脱退」を通告します。

⑯当クランでは他クランとの掛け持ちを許可します。ただし掛け持ちしているメンバーは特例※2)を除き、クラン戦・大会への出場権はなく、管理者候補生への昇格の機会はありません。

なおクランの掛け持ちはBFシリーズのクランに限定し他ゲームのクランは該当しないものとします。
特例※2)を除き、カンディダート(管理者候補生)以上のメンバーのクランの掛け持ちは、クランの内部情報漏洩防止の観点から禁止しとします。​

※1:マウス・キーボードのマクロ(EAJAPANに確認した所、連射機能は禁止・その他のキーバイディングやdpi設定等の機能は使用可能)機能、ディスプレイ上にテープで照準をつけるなどがハードウェアチートに当たります。

※2:掛け持ちしているクランが各種サイトや情報媒体を通して、クランメンバーを募集していないクラン(構成人数10人以下)であり、事前に最高管理者※3)へ所属している事を伝達している場合の事。

※3:クランマスター(没落3)・サブマスター(スライ・tomoe)の3名を最高管理者とする。

​                                                                                           ver1.13

bottom of page